「適用」と「摘要」の違い・使い分けのコツ
「適用」と「摘要」は、どちらもテキヨウと読む同音異義語です。
「適用」は「法律などの決まりを当てはめて使うこと」、「摘要」は「重要な箇所を抜き出して書くこと」という違いがあります。
「適用」は「法律、規則、原理などの決まりを当てはめて使うこと」という意味があります。
「適用」の‟適”は「あてはめる。ふさわしい」、‟用”は「つかう。役立てる。用いる」という意味があり、二つの漢字を合わせると「法律などを当てはめて使う、用いること」という意味になります。
「摘要」は「重要な箇所や大切な箇所を抜き出して書くこと」という意味があります。
一方、「摘要」の‟摘”は「つみとる。選び出す」、‟要”は「かなめ。大切なところ」という意味があり、合わせると「大切なところを選び出してつみとること」すなわち「重要な箇所や大切な箇所を抜き出して書くこと」という意味になります。
それぞれの漢字に注目すると意味の違いが分かりやすいで~。
「適用」の意味・使用例
「適用」の意味
「適用」は「その法律や規則、原理などの決まりを実際に当てはめて使うこと」という意味です。
「適用」は国の法律や会社・学校の規則、アプリの利用規約など日常生活でも様々な場面で使われています。
「適用」の類義語には「応用」「施行」などがあります。
「適用」の基本例
- 「災害救助法の適用」
- 「厳罰が適用される」
- 「規定を適用する」
「適用」の例文
- 数十年振りの大雨で大規模な水害が発生し、知事から災害救助法の適用が要請された。
- 悪質な犯罪者に対して、厳罰が適用される。
- 市役所で、規定を適用して補助金の申請を行う。
「適用」の文献例
- ・・・請したが,これに先立ちH社は手形事故は起こしていない。 会社更生法の適用方を申請した当日の夜,記者会見を行ったH社の社長は,会社更生法適用申請の理由とし ・・・森脇 彬(著)「資金と支払能力の分析」
- ・・・る間接の取引先)の拘束に対して,2号は相手方を通じての間接の取引先の拘束に対して適用される。拘束の有無は,何らかの人為的手段によって実効性が確保されていると認められ・・・ 内田 耕作(著)「経済法」
- ・・・っと生存率が低い欧米の人たちが大部分ですから、そのグラフを日本人にはストレートに適用できません。ではどうするかというと、比率で考えます。グラフでみるように十年生存率 ・・・近藤 誠(著)「ぼくがすすめるがん治療」
「摘要」の意味・使用例
「摘要」の意味
「摘要」は「重要な点や箇所を抜き出して書いたり、記すこと。また、その抜き出して書いたもの」という意味です。
「摘要」は「要約」と類義語で非常に似ています。しかし、「要約」は重要な点を「抜き出す」のではなく、「まとめる」という意味で違います。
「摘要」の類義語には「要旨」「大意」などがあります。
「摘要」の基本例
- 「重要事項を摘要する」
- 「条約の摘要」
- 「伝票の摘要欄」
「摘要」の例文
- 社内の記録係が昨日の全体会議の内容を摘要する。
- 新しい条約の理解を広めるため、その摘要の作成をスタッフに依頼する。
- 購入品の伝票整理をしたら、伝票の摘要欄が空欄のものが出てきた。
「摘要」の文献例
- ・・・くわしくふれない。『西行の思想史的研究』第四章「数奇と遁世」に諸家の説を摘要した。 慶滋保胤はこの菅原文時の門弟である。師の没後旧亭を訪ね、一葉の庭に落ちる ・・・目崎 徳衛(著)「数奇と無常」
- ・・・単式簿記は,財産の増減変動を一つの側面から記録する方法である。摘要欄と入金欄・出金欄及び残高欄しかない小遣帳は,最も代表的な単式簿記の例である。例 ・・・前林 和寿(著)「簿記の基礎」
- ・・・49年6月23日)として提出した。ダルエスサラーム本部の請願書に関する摘要書の所見は次の通りである。教育:改善されているが,限界の要因は財政である。奨学金・・・ 川端 正久(著)「アフリカ人の覚醒」
記事の参考文献
- 編 林史典・林義雄・金子守.(2016)『学研現代標準国語辞典』第3版.学研プラス
- 編 山田忠雄・柴田武・酒井憲二・倉持保男・山田明雄・上野善道・井島正博・笹原宏之.(2012)『新明解国語辞典』第7版.三省堂
- 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年8月5日)
- 小学館.「デジタル大辞泉」.<https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年8月5日)