「嗜好」と「志向」の違い・使い分けのコツ
「嗜好」と「志向」は、どちらもシコウと読む同音異義語です。
「嗜好」は「ものの好み」、「志向」は「心が、ある方向や目的に向かうこと」という意味の違いがあります。
「嗜好」は「ものの好みや愛好するもの」という意味です。
「嗜好」の‟嗜”は「たしなむ(好んで親しむ)」、‟好”は「このみ。このましい」という意味があり、合わせると「好んでたしなむ」すなわち「ものの好みや愛好するもの」という意味になります。
一方、「志向」は「心が、ある方向や目的・目標に向かうこと」という意味です。
「志向」の‟志”は「 心が、ある目標をめざすこと」、‟向”は「心がめざすこと。特定の方にむかう」という意味があり、合わせると「心が、ある目標の方に向かうこと」という意味になります。
「嗜好」はお酒など具体的に好きなもの、「志向」は目指すものや目標にするもので、さらに「健康志向」など「嗜好」と比較すると対象が、抽象的なことが多いです。
生活に必要な肉、魚、野菜などの食料品の税率は軽減税率という特例で8%やけど、同じ食料品でもビールなどの酒類は「嗜好品」とみなされ、10%となってるんやな〜
「嗜好」の意味・使用例
「嗜好」の意味
「嗜好」は「ものの好みや愛好するもの」という意味です。主に飲食物に対して使われることが多いです。
「嗜好品」は生きていくために栄養をとったり食べるものではなく、お酒やタバコなど生きる上で必要ではないが、毎日の生活に潤いやゆとりを得るために食べたり吸ったりして、楽しむものです。
「嗜好」の類義語に「愛好」「お気に入り」などがあります。
「嗜好」の基本例
- 「嗜好が変わる」
- 「嗜好品」
- 「嗜好に合う」
「嗜好」の例文
- 私も大人になったせいか、嗜好が変わり和食が好きになった。
- 彼はコーヒーやお酒などの嗜好品をたしなむ。
- 母親は毎日家族の嗜好に合う食事メニューを考えていてすごい。
「嗜好」の文献例
- ・・・は、甘いお菓子が圧倒的に多いと言われます。品選びをする時、潜在意識下に自分の嗜好が入り込んでくるのでしょう。 この何気ない挿話は、実は、ひざの痛みがなぜ起こるか・・・ 高山 美治(著)「ひざの痛みをとる・治す」
- ・・・アで活用されることが多い.食事が生活を豊かにすることは重要だが,個人の嗜好に合わせることばかりを強調すると,食事のもたらす健康問題や経済的制約を見失いがち・・・ 中村 美知子(著)「わかりやすい栄養学」
- ・・・化によって違う。だから、察しの文化の外にいる人間には通じないことがある。たばこが嗜好品であり続ける間、「マッチ持ってる?」ぐらいはしばらく通じるだろう。が、「失礼で・・・ 中村 明(著)「日本語のコツ」
「志向」の意味・使用例
「志向」の意味
「志向」は「心がある方向や目的・目標に向かうこと。意識が特定の対象に向かうこと」という意味です。その人が目標にしているものや、近づける様に日頃から意識しているものなので、「嗜好」と比較すると、対象は抽象的なものが多いです。
「志向」の類義語に「指向」などがあります。
「志向」の基本例
- 「上昇志向」
- 「ヘルシー志向」
- 「小説家を志向する」
「志向」の例文
- 彼には強い上昇志向があり、今後わが社の頼もしい戦力になるはすだ。
- ヘルシー志向の彼女には、野菜をメインにしたお店が喜ばれる。
- 私は小さい頃に母親に絵本を読んでもらい、小説家を志向するキッカケになった。
「志向」の文献例
- ・・・。ですが、私は、反省に基づいて新憲法がつくられ、それに基づいて平和を志向する日本人が生まれ、そして今日の繁栄に導いてきたと。こういう意味では明らかに、今 ・・・国務大臣(有馬朗人君)「国会会議録」
- ・・・柴を授姓した秀吉は、旧姓の松平を授姓した徳川氏よりも、大名とのより強い一体感を志向していたのである。 なお、羽柴授姓された大名の本姓が豊臣姓となったことも重要であ・・・ 堀 新(著)「驀進豊臣秀吉」
- ・・・ドをピックアップしてゆくことでもある。既存のファッション誌が、オート・クチュール志向の洋裁店のデザイナーや洋裁学校の指導者、NDCやNDKのデザイナーのオリジナルデ・・・ 千村 典生(著)「戦後ファッションストーリー」
記事の参考文献
- 編 山田忠雄・柴田武・酒井憲二・倉持保男・山田明雄・上野善道・井島正博・笹原宏之(2017)『新明解国語辞典』第7版.三省堂
- 編 林史典・林義雄・金子守(2016)『学研現代標準国語辞典』改訂第3版.学研プラス
- 編 一般社団法人共同通信社(2022)『記者ハンドブック:新聞用字用語集』第14版.共同通信社
- 小学館「デジタル大辞泉」<https://dictionary.goo.ne.jp/jn>(参照日2024年9月18日)