「電気」「電機」「電器」の違い!使い分けのコツ

「電気」「電機」「電器」の違い

「電気」「電機」「電器」の違い・使い分けのコツ

「電気」「電機」「電器」の違い
ことばの博士
電気」「電機」「電器」は、すべてでんきと読む同音異義語です。

電気」は「種々の電気現象のもととなるもの」、「電機」は「電力で動かす機械」、「電器」は「電力を用いて動かす器具」という意味の違いがあります。

電気」は「摩擦電気、放電、電流など、様々な電気現象のもととなるもの」で、「その主体となる電荷などが移動する現象」を意味します。

電気」の“”は「電荷を伴うエネルギー源、稲妻」、“”は「天地間に生じる自然現象」という意味があります。

合わせると、「電荷を伴う天地間に生じる自然現象」、すなわち「電気現象のもと、電荷などが移動する現象」という意味になります。

電荷とは電気のもととなるもののことです。

また、電荷が移動していない状態は静電気と呼ばれます。静電気が溜まっている物に指で触れるとピリっとするのは溜まっていた電荷が移動したからで、物から指に流れる電気になったということになります。

一方、「電機」は「電力で動かす機械」という意味です。電機の“は”「細かい部品の組み合わせで働く仕掛け。からくり。」という意味です。

”と合わせると「電荷を伴うエネルギー源で働くからくり」、すなわち「電力で動かす機械」という意味になります。

電気というエネルギーを利用して人間が機械や装置を動かしている状態で、その機械や装置のことを電機と言い、工場や工事現場などで使われる大きな機械や装置のことを電機と表します。

電機は比較的大きな電気エネルギーを使うものです。

そして、「電器」は「電力を用いて動かす器具」という意味です。電器の“”は「道具」という意味があります。

”と合わせると「電荷を伴うエネルギー源を用いて動かす道具」、すなわち「電力を用いて動かす器具」という意味になります。

電気というエネルギーを利用して人間が便利な道具を動かしてる状態で、気軽に家庭などで使用できる電気器具のことを電器と言います。

電器は、冷蔵庫掃除機など家電製品などをイメージしてもらえればわかりやすいかもしれませんし、電機より身近にあるものを電器といってもいいかもしれません。

このように「電気」は「種々の電気現象のもととなるもの」を指し、「電機」と「電器」はそのエネルギーを活用した機械・器具になります。

なお新聞紙面では取り扱う品が、家庭用の場合は「電器店」、工場や工事などで使われる生産用や産業用の場合は「電機店」で、工事関係の場合は「電気店」と表記されます。

ただ例外として、店舗名や企業名では必ずしもこの区別に従っていない場合もあります。

助手猫
電器」は家庭にあるけど、「電機」は家庭にはないんやな〜

「電気」の意味・使用例

「電気」とは

「電気」の意味

電気」は「摩擦電気、放電、電流など、様々な電気現象のもととなるもの」や「その主体となる電荷などが移動する現象」を意味し、エネルギーの一種です。

電灯電力のことをあらわす時も電気と言います。

ことばの博士
最初は日本には電気という言葉がなかったため、オランダ語由来のエレキテルと言われていました。

「電気」の基本例

  • 電気
  • 電気料金
  • 電気をつける

「電気」の例文

  • 今月は電気代が高い。
  • 大手電力会社が電気料金を引き上げた。
  • 暗くなってきたので電気をつけた。

「電気」の文献例

  • ・・・細胞である。 ヒツジAの一個の乳腺細胞をヒツジBの核を取り除いた卵母細胞と融合(電気ショックを与えて一つにする)させる。この卵母細胞を別のヒツジの子宮にもどしてやる・・・柳澤 桂子(著)「生命の奇跡」
  • ・・・めた。ぼくたちはアンペックスの二十四トラックのアナログテープを、ブロードウェイの電気屋に買いに行った。スタジオからたった五分歩くのに、ぼくたちは何ヵ月か前に殺人事件・・・友部 正人(著)「ニューヨークの半熟卵」
  • ・・・とになったので、この会社を創立させるまでの苦労は尋常ではなかった。最初、箕面有馬電気軌道株式会社というのだったが、設立の認可を受けた当時はプレミアム二十円も唱えられ・・・小林 一三(著)「私の行き方」

「電機」の意味・使用例

「電機」とは

「電機」の意味

電機」は「電力で動かす機械」という意味です。

電機」は、電気機械の略で、主に工場などで使われる電気の力で動かす大きな機械全般のことを言います。

ことばの博士
電機は大きな機械なので大量の電力を使うものと言えます。

「電機」の基本例

  • 電機メーカー
  • 電機
  • 上新電機

「電機」の例文

  • 電機メーカーが新しい商品を発売した。
  • 非常時には発電機がとても役に立つ。
  • 上新電機は全国にある家電メーカーだ。

「電機」の文献例

  • ・・・っと遅く、第二次大戦前、オランダの電気メーカー、フィリップス社が、携帯用の小型発電機の動力源として着手してからである。 1960〜70年代には、低公害・低燃費の観点・・・檜垣 和夫(著)「エンジンのABC」
  • ・・・費の一部負担が課されるが,金額的にそう大きなものではない。同センターには,機械,電機・電子,金属,公害,化学,窯業,包装,エネルギー,品質管理,デザインといったほか・・・寺岡 寛(著)「中小企業政策論」
  • ・・・作第1期車、そしてこのED4511はそれに改良を加えた試作第2期形で、以後の交流電機の礎となった歴史的電機である。暖房車を付けている姿はとてもテスラン列車には思えな・・・宮澤 孝一(著)「ジュラ電からSL終焉まで」

「電器」の意味・使用例

「電器」とは

「電器」の意味

電器」は「電力を用いて動かす器具」という意味で、電気器具の略です。

比較的小さく、日常生活に使われるもので電子レンジやドライヤーなど家電製品のことを指します。

掃除機や洗濯機は“”とつきますが、これらは電器です。

ことばの博士
電器は小さなものなので少量の電力を使うものと言えます。

「電器」の基本例

  • 松下電器産業
  • 電器
  • 電器

「電器」の例文

  • 松下電器産業(現パナソニック)の創業者は松下幸之助です。
  • 電器とは電気を貯めておく装置のことです。
  • 近所の電器店で家電の修理をしてもらった。

「電器」の文献例

  • ・・・代表的な例の一つとして、住友銀行の当時の頭取、堀田庄三さんが町工場に近かった松下電器産業の松下幸之助さんを見込んで融資をしたケースがよくあげられます。世界の松下電器・・・松下 武義(著)「経営と権力」
  • ・・・小さなコンデンサー(誘電体=絶縁体を陰陽両極になる2枚の金属板で挟んだ多用途の蓄電器)の電極に高電圧をかけると、重量が軽くなるのを発見し、それ以来生涯をかけて電磁気・・・南山 宏(著)「綺想科学論」
  • ・・・い時代です。町の電器店さんが松下電器の販売網の中心になっていました。その数が他の電器メーカーと比べて、圧倒的に多かったのです。私も電子レンジの営業課長をやっていまし・・・上甲 晃(著)「志のみ持参」

記事の参考文献

  • 偏 松村明・三省堂編修所(2019)『大辞林』第四版,三省堂.
  • 偏 山田忠雄・柴田武・酒井憲二・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之(2011)『新明解国語辞典』第七版,三省堂.
  • 編著 北原保雄(2010)『明鏡国語辞典』第二版,大修館書店.
  • 小学館.「デジタル大辞泉」. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年11月25日).
  • 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年11月25日).
  • 編  一般社団法人共同通信社  (2022). 『記者ハンドブック : 新聞用字用語集』第14版,共同通信社.
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)
error: 右クリックはできません。