「意思」「意志」「遺志」の違い!使い分けのコツ

「意思」「意志」「遺志」の違い

「意思」「意志」「遺志」の違い・使い分けのコツ

「意思」「意志」「遺志」の違い
ことばの博士
意思」「意志」「遺志」は、すべてイシと読む同音異義語です。

意思」は「もっている考えや思い(法律用語に多い)」、「意志」は「成し遂げようとする心(心理学・哲学用語に多い)」、「遺志」は「死者の生前の意志」という違いがあります。

意思」は、何かをしようとするときの元となる心持ちを表し、「意思」の””は「おもう、考える」の意味を持ちます。

一方、「意志」は、あることを成し遂げようとする積極的な意欲を表し、心理学や哲学の用語としてもよく使われます。「意志」の””は「こころざし」の意味を持ちます。

また、「遺志」は、亡くなった人が生前に遺した志を指します。「遺志」の””は「のこす」の意味で、故人が生前に「」した「」=「遺志」です。

助手猫
熟語を分解し、自分の知っている熟語に置き換えて考えることで記憶にも定着しやすくなるで〜。

「意思」の意味・使用例

「意思」とは

「意思」の意味

意思」は、何かをしようとするときの基本的な心の動きを意味します。たとえば、「本人の意思に任せる」という場合、その人が自分で決める気持ちや考えを尊重することを表します。

ことばの博士
意思」は、法律用語としても使われます。

「意思」の基本例

  • 意思表示」
  • 意思の疎通を欠く」
  • 意思の有無」

「意思」の例文

  • 契約を締結する際には、双方の意思表示が明確でなければならない。
  • 会議中に意思の疎通を欠いたため、仕事の進行に支障が出た。
  • 手術を行う前に、患者の意思の有無を確認することが重要だ。

「意思」の文献例

  • ・・・現在では、右のような欠陥を認めている。そこで、いまでは、法を制定した時の立法者の意思のみを求めることをやめて、その後の社会的事実の変化を考慮するようになっている。解・・・橋本 公亘(著)「日本国憲法」
  • ・・・ます。取引所に於てする取引其のものは、個々の行為として見れば、必ずしも利益を得る意思を以て為されなくても、商行為たるには違いありませんけれども、其の取引が商行為であ・・・津田 利治(著)「会社法以前」
  • ・・・護者的な立場に落ち着きます。恋愛の主導権を得て、相手の生活をすべて把握し、自分の意思を通そうとします。 しかし、そうしたタイプ8の攻撃に屈さないパートナーもいます。・・・鈴木 秀子(著)「愛する人、愛される人の9つの性格」

「意志」の意味・使用例

「意志」とは

「意志」の意味

意志」は、困難や反対があっても最後までやり遂げようとする積極的な心の持ち方を意味します。たとえば、大きな目標に向かって努力を続ける強い決意や、困難な状況でも諦めずに挑戦し続ける気持ちを表します。

ことばの博士
意志」は、心理学や哲学用語としても多く使われます。

「意志」の基本例

  • 意志が強い」
  • 意志強固」
  • 意志薄弱」

「意志」の例文

  • 彼女はどんな困難にも屈しない、非常に意志が強い人だ。
  • 意志強固なリーダーがチームを成功に導いた。

「意志」の文献例

  • ・・・が負担すればよいと、はじめから思っていました。私に経済力があったからこそ、自分の意志を貫いて、彼と結婚できたのです。このとき、行動の自由に経済的自立がいかに大切かを・・・井上 理津子(著)「歳月は流水の如く」
  • ・・・に失敗しては「自分は意志が弱いからだ」と思っていたのです。でも人生のほかの面では意志の強い私がどうしてタバコに関してだけ意志が弱くなってしまったのか? 毎年五月三一・・・アレン・カー(著)/ 阪本 章子(訳)「女性のための禁煙セラピー」
  • ・・・政治体の滅亡をまねくだろう」(以上同三五頁) 各人が主権者としてとりきめた一般意志の下への各人の従属というこの主張、社会契約を空虚な法規としないために、「この契約・・・荒 岱介(著)「マルクス・ラジカリズムの復興」

「遺志」の意味・使用例

「遺志」とは

「遺志」の意味

遺志」は、故人が生前に持っていたが果たせなかった志や願いを意味します。

ことばの博士
たとえば、亡くなった人が生前に成し遂げようとしていた目標や夢、計画などを指します。

「遺志」の基本例

  • 「故人の遺志を継ぐ」
  • 「創業者の遺志を継ぐ」

「遺志」の例文

  • 彼は、今は亡き父の遺志を継ぎ、家業を発展させるために努力している。
  • 社員一同、創業者の遺志を継いで、企業の発展に尽力することを誓った。

「遺志」の文献例

  • ・・・四代目当主。父秀衡から義経を主と仰いで鎌倉に当たれと遺言されたが、父の死後、その遺志に背いて義経を討つ。 自ら最強の武器を取り除いた藤原家は、間もなく鎌倉勢によって・・・森村 誠一(著)「平家物語」
  • ・・・ことでございますが、斎宮と呼ばれた御方を院の御所に―。御辞退遊ばされた御息所の御遺志はよく承知いたしておりますが、何分―。院の御所には、御同腹の斎院も御位を降りてお・・・橋本 治(著)「窯変源氏物語」
  • ・・・報告したうえで、相手に香典返しを送ったことを伝え、会葬のお礼を述べます。故人の遺志により、香典を福祉施設などの団体に寄付する場合は、挨拶状にもその旨を記し、寄付先・・・実著者不明「冠婚葬祭」

記事の参考文献

  • 編 山田忠雄・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之 (2020)『新明解国語辞典』第八版, 三省堂.
  • 監 林 四郎 編 篠崎 晃一 ・相澤 正夫・大島 資生(2021)『例解新国語辞典』第十版, 三省堂.
  • 編 新村出 (2018)『広辞苑』第七版, 岩波書店.
  • 編  一般社団法人共同通信社  (2022). 『記者ハンドブック : 新聞用字用語集』第14版,共同通信社.
  • 編 NHK 放送文化研究所  (2011). 『NHK漢字表記辞典』NHK.
  • 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年7月3日).
  • 小学館.「デジタル大辞泉」. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年7月3日).
error: 右クリックはできません。