「主催」と「主宰」の違い・使い分けのコツ
「主催」と「主宰」は、どちらもシュサイと読む同音異義語です。
「主催」と「主宰」はどちらも中心となって物事をとり行うことや、その人物、組織、団体を意味します。しかし、使用される場面や細かいニュアンスに違いがあります。
”催”という漢字が用いられる「主催」は、特に会合や行事を中心となって企画・実施することを意味する場合に使用されます。
その一方で、”宰”という漢字が用いられる「主宰」は、人々の上に立ち、中心となって物事を取り仕切ることを指します。
”宰”には「取り仕切る、切り盛りする」という意味があり、とり行う行事などについてより支配力を持っていることを示す場合は「主宰」が使用されます。
例えば、「祭祀」のような宗教行事の場合は上に立って物事を仕切るということで「主宰」の方が使われるんやで~
「主催」の意味・使用例
「主催」の意味
「主催」とは、中心や主となって会合や行事を企画・実施することを指します。また、そのような活動を行う人や団体、機関、組織などを指す言葉でもあります。
「主となって催す」と覚えると、記憶に残りやすいですよ!
「主催」の基本例
- 「パーティを主催する」
- 「学生主催のイベント」
- 「大会を主催する」
「主催」の例文
- 少子化対策として、先日県庁主催の婚活パーティが開催された。
- オープンキャンパスでは学生主催のイベントが多数開催される予定だ。
- 地域のスポーツ大会は、地元のクラブが主催しており、参加者を募集中です。
「主催」の文献例
- ・・・パーティをしてくれるなら、幹事と出発前に相談しておきましょう。 招待状はそれぞれ主催者によって違いますが、次の文例を参考にふたりらしい招待状を作りましょう。招待状の・・・小林 淳(著)「海外オリジナルウエディング」
- ・・・素敵なことだと思います。ボランティアをする側の人 よくボランティアセンターなどの主催で、ボランティアリーダー研修会というのを行っていますが、あれは少し間違っていると・・・小林 るつ子(著) 「ボランティア連帯論」
- ・・・海軍博物館などをくまなくご覧になり、巡洋艦「トリエステ」にご試乗。艦内で艦隊長官主催の午餐会に臨まれた。午後からはイタリア海軍が開発した、最新鋭潜水艦の乗り心地もお・・・平野 久美子(著)「高松宮同妃両殿下のグランド・ハネムーン」
「主宰」の意味・使用例
「主宰」の意味
「主宰」とは、人々の上に立ち、中心となり物事を指導したり、取り仕切ったり、まとめることを指します。また、その役割を果たす人のことも意味します。
”宰”は「宰相」「宰領」など上の位の者を意味する熟語にも用いられる漢字なので、上に立つという意味が「主宰」にも入ってきます。
「主宰」の基本例
- 「祭祀を主宰する」
- 「文学会を主宰する」
- 「主宰者になる」
「主宰」の例文
- 「祖先の祭祀を主宰すべき者は、被相続人から決められることが法律で定められている。」
- 「大学時代の恩師は近代歴史文学会の主宰者であり、近代美術館の館長も兼任している。」
- 「著名な指揮者が主宰するオーケストラに所属することは、演奏者にとって名誉なことだ。」
「主宰」の文献例
- ・・・が個々の賭博の主宰者を対象とするのに対して、博徒結合罪の場合は、このような個別的主宰者をさらに背後で全般的に統括する者を対象とする。富くじ罪にいわゆる「富くじ」と・・・内田 博文(著)「現代刑法入門」
- ・・・十一月号の「しがらみ草紙」で、口をきわめてののしった。「しがらみ草紙」は森鷗外が主宰する文芸誌であった。 鷗外は明治二十三年に小説『舞姫』を「国民之友」に書き、さっ・・・嵐山 光三郎(著)「美妙、消えた。」
- ・・・だったらしい。 ウォルター・アレンズバーグはデュシャンをカリフォルニアでみずから主宰するフランシス・ベーコン財団の学芸員に招くという申し出を撤回した。もともとこれは・・・カルヴィン・トムキンズ(著)/ 木下 哲夫(訳)「マルセル・デュシャン」
記事の参考文献
- 編 松村 明 山口 明穂 和田 利政 (2009)『国語辞典』第十版,旺文社
- 編 新村 出(1991)『広辞苑』第四版,岩波書店
- 編 松村明・三省堂編修所(2019)『大辞林』第四版.三省堂
- 小学館.「デジタル大辞泉」.<https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年7月29日).
- 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年7月29日).