「承認」と「承諾」の違い!使い分けのコツ

「承認」と「承諾」の違い・使い分けのコツ

ことばの博士
承認」と「承諾」は類義語ですが、その意味に違いはあるのでしょうか。

承認」は「相手の言い分を認めること」で「承諾」は「相手の意見や希望を聞いて受け入れること」という意味の違いがあります。

承認」は「相手の言い分を認めること」や「その事柄が正当または事実だと認めること。」という意味です。

承認」の‟”は「相手の意見を受け入れる」、‟”は「見定めて許す・認める」という意味があり、合わせると「相手の意見を見定めて認める」という意味になります。

一方、「承諾」は「相手の意見や希望を聞いてそれを受け入れること」という意味です。

承諾」の‟”は「それがよろしいと承知する」という意味があり、‟”と合わせると「相手の意見を受け入れて承知する」という意味になります。

承認」は相手の言い分や意見を正しいとするというニュアンスがあり、その上で認めるということで、「承諾」は正しいかどうかではなく、相手の意見を受け入れることに重点が置かれます。

助手猫
承認」は一個人に対してよりも会社や公のものに対して使われることが多いんやで〜

「承認」の意味・使用例

「承認」の意味

承認」は「相手の言い分を認めたり、承知すること」「その事柄が正当または事実だと認めること」という意味です。

また、「国家を承認する」のように「政府や国家などの国際法上の地位を認めること」という意味もあります。

ことばの博士
承認」の類義語は「認定」「許可」などがあります。

「承認」の基本例

  • 承認を得る」
  • 承認された」
  • 承認欲求」

「承認」の例文

  • 先ほどあった部内の会議で、私が提案した案の承認を得ることができて嬉しい。
  • 彼の誠実さや勤勉さが役員達にも伝わり、彼の行事への参加が承認された。
  • 私は承認欲求が高いために、人の目が過剰に気になってしまう。

「承認」の文献例

  • ・・・そうはいかないのです。 結論から言ってしまえば国民栄誉賞は、「内閣の助言と承認により天皇が授与する国の栄典」ではなく、国民的な栄誉を讃える内閣総理大臣表彰の一・・・ 広田 典子(著)「表彰状・感謝状・賞状の文例と書き方」
  • ・・・28条により,施設入所の承認を児童相談所長が家庭裁判所に申し立て,承認を得て入所させることができる。 また,児童相談所長は児童福祉法第33条の7によっ ・・・三浦 郁夫(著)「児童相談所援助活動の実際」
  • ・・・規約を作成するうちに、付属機関としての委員会や係は、その時の役員会が議会の承認を得ていつでも編成できるように改め、しかも委員の任命は役員会の任意としたのである・・・ 安田 典正(著)「校則改定に挑んだ子どもたち」

「承諾」の意味・使用例

「承諾」の意味

承諾」は「相手の意見や希望を聞いて、それを承知して受け入れること」という意味です。

上述のように相手の意見を正しいとする「承認」と違い、「承諾」はその意見を受け入れることに重点が置かれています。

ことばの博士
承諾」の類義語は「受諾」「承知」などがあります。

「承諾」の基本例

  • 承諾する」
  • 承諾を得る」
  • 承諾が必要」

「承諾」の例文

  • 作家が自分の新書について、雑誌のインタビューを受けることを承諾する。
  • 保護者の承諾を得ることができて、子ども達とお祭りに参加できた。
  • 新しいお店を開店するには、市役所の承諾が必要となる。

「承諾」の文献例

  • ・・・った。 廐戸は刀自古郎女に、馬子の胸中を探って欲しい、と頼み、刀自古郎女は承諾した。 河勝には話さなかったが、昨夜の馬子の言葉は、廐戸の胸中にしこりとなって残・・・ 黒岩 重吾(著)「聖徳太子」
  • ・・・て、向こうの大学を出た。 渡米に際しても、親との相談もなく独自で計画、事後承諾であった。 日本人留学生は、語学も身につけずに渡米し、着いた後も日本人グループと・・・ 齋之平 勇雄(著)「雨が降ったら傘をどうぞ」
  • ・・・いのバスに乗り込んだ場合などが考えられる。もっとも、この場合においても、利用者が承諾に代わる意思表示を行為することを前提とするのであり、利用者が全く無意識に行為した・・・ 円谷 峻(著)「民法」

記事の参考文献

  • 編 山田忠雄・柴田武・酒井憲二・倉持保男・山田明雄・上野善道・井島正博・笹原宏之(2017)『新明解国語辞典』第7版.三省堂
  • 編 林史典・林義雄・金子守(2016)『学研現代標準国語辞典』改訂第3版.学研プラス
  • 小学館「デジタル大辞泉」<https://dictionary.goo.ne.jp/jn>(参照日2024年9月26日)
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)
error: 右クリックはできません。