「効能」と「効果」の違い・使い分けのコツ
「効能」と「効果」は類義語ですが、その意味に違いはあるのでしょうか。
「効能」は「価値あるものをもたらすはたらき」、「効果」は「期待した通りに得られた、好ましい結果」という違いがあります。
「効能」の“能”は「はたらき」「効き目」という意味があります。したがって、「そのものから得られる作用」に重点が置かれていると考えられます。
一方、「効果」の“果”は「終わり」という意味があります。そのことから、「それを行うことにより、最後に得られる結果」が重視されています。
よって、薬の「効能」と言えば「薬の体内でのはたらき」という意味になりますが、薬の「効果」と言うと「薬を飲んだことで体に起きた結果」という意味になります。
“はたらき”か“結果”か、どこを重視するかで使い分けるとええんやな〜
「効能」の意味・使用例
「効能」の意味
「効能」は「価値あるものをもたらすはたらき」や「好ましい結果をもたらすはたらき」という意味があり、「薬や温泉の効き目」という意味で使われることが多いです。
例として、「効果」は「テレビコマーシャルの効果」「散歩を毎日続けた効果」といった使い方ができますが、これらを「効能」に置き換えることはできません。
よって、「効能」は「効果」に比べて、使用する場面が限られます。
「効能」の類義語に「効用」「効力」「効目」などがあります。
「効能」の基本例
- 温泉の効能について調べる
- 薬の効能書きをよく読む
「効能」の例文
- この温泉は肩こりに効能がある。
- 薬を服用する前に効能書きをよく読む。
「効能」の文献例
- ・・・し,主食材の効果を高めることを相使という。例えば,夜盲症には豚の肝臓は養肝明目の効能があるので主として,菠菜(ホウレンソウ)は補助として配合すると明目の効果が増加さ・・・三成 由美(著)/ 徳井 教孝(著)「薬膳と中医学」
- ・・・った。そのため、八〇年六月以後市販になった製剤は、この手引きの文章そのまましか、効能書きに書けない。 たとえば、小柴胡湯では、津村順天堂(現在はツムラ)、小太郎漢方・・・田辺 功(著)「漢方薬は効くか」
- ・・・公式発表であろう。そして終始一貫、自由貿易という万能薬が対清国貿易でもまた十分の効能を発揮するであろう、という確信と、一八世紀後半以後一見平和かつ順調に広東貿易が発・・・衞藤 瀋吉(著)「近代中国政治史研究」
「効果」の意味・使用例
「効果」の意味
「効果」は「期待した通りに得られた、好ましい結果」や「望ましい良い結果が現れること」という意味です。演劇や舞台など、演出の場面では「その場にふさわしい、視聴覚に訴える臨場感を出すもの」という意味もあります。
「望んでいた通りの結果がすぐに現れること」を“効果覿面(こうかてきめん)”と言います。
「効果」の基本例
- 宣伝効果が現れる
- 音響効果を駆使する
- 効果的な使い方
「効果」の例文
- チラシを配布したことによる宣伝効果が現れた。
- この舞台は音響効果を駆使した素晴らしい演出だった。
- 筋トレのために、ダンベルの効果的な使い方を調べる。
「効果」の文献例
- ・・・ィアなどによる援助などの「制度化されない」(=インフォーマルな)資源を,適切かつ効果的に利用できるよう支援するサービスである。高齢者のためのフォーマルな保健医療・介・・・中谷 陽明(著)「老いと社会」
- ・・・生き生きしたマーケットプレイスがあってこそ、歴史の重みが際立つのだから。その相乗効果がこの場所の価値なのである。・・・窪田 陽一(著)「都市再生のパラダイム」
- ・・・さが映える。海藻の緑は、黄色や赤などの鮮やかな原色を、より引き立てて見せてくれる効果が大きい。ロイヤルグラマGramma loreto分布/カリブ海大きさ 8cm水・・・小林 道信(著)「熱帯魚・水草カタログ」
記事の参考文献
- 編 新村出(2008)『広辞苑』第六版,岩波書店.
- 編 山田忠雄・柴田武・酒井憲二・倉持保男・山田明雄(2004)新明解国語辞典』第六版, 三省堂.
- 編 鎌田正・米山寅太郎(2011)『新漢語林』第二版,大修館書店.
- 小学館.「デジタル大辞泉」.<https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年8月1日).