「健康」と「健全」の違い!使い分けのコツ

健康と健全の違い

「健康」と「健全」の違い・使い分けのコツ

健康と健全の違い
ことばの博士
健康」と「健全」は類義語ですが、その意味に違いはあるのでしょうか。

健康」は「心身ともに健やかで良い状態。」という意味があり、「健全」は「心身ともに健やかで悪いところがなく、元気なさま。」という意味があります。

健康」は「身体的にも精神的にも健やかで良い状態。」という意味に加えて、「医学的に望ましい状態を保っている体の状態」という意味もあります。

健康」の‟”は「すこやか」、‟”には「身体が丈夫である」という意味があり、合わせると「身体が丈夫ですこやか」ということになります。

なお、「健康」は「彼は健康を大切にする」「ペットの健康を守る必要がある」のように、主に人や動物など、生き物に対して使う言葉です。

また「健康」は「健全」と比べると精神面よりも身体面に重きを置いた意味合いですが、現在では、下述しますが、精神面の「健康」も重視されてきています。

一方、「健全」は「心身ともに健やかで悪いところがなく、元気なさま。」という意味に加えて、「状態や考え、物事が正常に機能していているさま」という意味です。

健全」の‟”は上述の意味で、‟”は「欠けたところが無い」という意味があります。

合わせると「欠けたところが無く、すこやか」すなわち「心身に異常がなく、元気なさま」という意味になります。

健全」は、「こどもの健全な発育」「健全な政治活動」のように、生き物に対してのみならず、物事や状態にも使われます

また「健全な経営状況」のように、物事が正常に機能しているという意味でも使われます。

助手猫
健康」よりも「健全」の方が幅広い意味で使われるんやで~

「健康」の意味・使用例

健康とは

「健康」の意味

健康」は「身体的にも精神的にも健やかで良い状態」「医学的に望ましい状態を保っている体の状態」という意味があります。

健康」と聞くと、まず身体的な状態を考えるかもしれませんが、それだけではありません。

世界保健機構(WHO)では「健康」の定義を「健康とは、肉体的、精神的及び社会的に完全に良好な状態であり、単に疾病又は病弱の存在しないことではない。」と定めています。

このように身体の状態だけではなく、精神や社会的な状態も含まれています。

ことばの博士
健康」の類義語には「強壮(きょうそう)」「強健(きょうけん)」などがあります。

「健康」の基本例

  • 健康に気を付ける」
  • 健康を害する」
  • 健康上の理由で」

「健康」の例文

  • 健康を維持するために毎週ジムに通っている。
  • 健康に過ごすために食生活を改善する。
  • 彼は走ることが好きなためか、健康的な体に見える。

「健康」の文献例

  • ・・・らが背景に退くのかに応じて、決定的な形で移行する。寛解者の社会においては、病気と健康との前景・背景の関係は、相互浸透しながら徐々に移行していく。本の頁の上に印刷され…アーサー・W・フランク(著)/ 鈴木 智之(訳)「傷ついた物語の語り手」
  • ・・・から、この時期に親は社会のルールとしつけをしっかりと教え込むことができるのです。健康な思考の発達人生を変える大切なポイント5「人生のルール」を悟る時期 前にも書きま…釘宮 誠司(著)「抱きしめて」
  • ・・・分を豊富に含む緑黄色野菜。そして、しらす干しにはカルシウムが含まれています。私の健康を支えているのはうちの者たちの配慮と努力です。たまには、こんな丼ものはいかがです…宇野 千代(著)「私の長生き料理」

「健全」の意味・使用例

健全とは

「健全」の意味

健全」は「心身ともに健やかで悪いところがなく、元気なさま」「状態や考え、物事が正常に機能していているさま」という意味です。

健全」は「健康」と比べると、幅広い意味や幅広い対象で使われますが、「医学的に望ましい状態を保っている体の状態」のように、「健康」にしかない意味もあるので、注意が必要です。

ことばの博士
健全の対義語に「健全があります。

「健全」の基本例

  • 健全な肉体」
  • 健全な関係」
  • 健全な本」

「健全」の例文

  • 胃の働きを健全にする薬。
  • 家庭向けの健全な読み物だ。
  • 健全な政治を目指す。

「健全」の文献例

  • ・・・った手紙の中の一通を読むだけでいい。そうすると私は、自分がいずれにしてもどんなに健全であるか、私がどんなに彼らの神経にさわる存在であるか、どんなに彼らを興奮させ、ど…岡田 朝雄(訳)「地獄は克服できる」
  • ・・・加価値を高め、再生産できる豊かな森林として管理することが主目的になります。樹木の健全な育成には、林地の保全、撫育が不可欠です。「撫育」は漢和辞典によると、可愛がって…谷本 丈夫(著)「森の時間に学ぶ森づくり」
  • ・・・は八六年から数年間、そのことを担当していたのですが、もちろんそこには、銀行経営の健全性という目的はあったわけです。 と同時に、アメリカやイギリスには、自己資本の中身…加藤 秀樹(著)/ 松井 孝典(著)/櫻井 よしこ(著)「ひとりひとりが築く新しい社会システム」

    記事の参考文献

    • 偏 松村明・三省堂編修所(2019)『大辞林』第四版,三省堂.
    • 偏 山田忠雄・柴田武・酒井憲二・倉持保男・上野善道・山田明雄・井島正博・笹原宏之(2011)『新明解国語辞典』第七版,三省堂.
    • 編著 北原保雄(2010)『明鏡国語辞典』第二版,大修館書店.
    • 小学館.「デジタル大辞泉」. <https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年11月02日).
    • 公益財団法人日本漢字能力検定協会.「漢字ペディア」.<https://www.kanjipedia.jp/>(参照日2024年11月02日).
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)
error: 右クリックはできません。