「感心」と「関心」の違い!使い分けのコツ

「感心」と「関心」の違い

「感心」と「関心」の違い・使い分けのコツ

「感心」と「関心」の違い
ことばの博士
感心」と「関心」は、どちらもカンシンと読む同音異義語です。

感心」は「心に深く感じること」、「関心」は「ある事柄に興味を持って注意を向けること」という違いがあります。

”は「心が動く」という意味を持つ漢字で、「感心」は文字通り「心が動く」という意味になります。「心が動く」ほど偉い、立派、凄いと感じたときなどによく使われます。

また「感心」の類義語には「感動」「感激」などがあります。「感動」や「感激」は、外からの刺激に対して「心が動かされる」といった場面で使われますが、「感心」は内から湧き出る感情として用いられることが多いです。

一方、“”には、「つなぎとめる」という意味があり、「関心」はその漢字の意味から「ある事柄に心がつなぎとめられる」すなわち「ある事柄に興味を持って注意を向けること」となります。

助手猫
関心」の対義語は「関心」やけど、「感心」には「感心」という言葉は無いんや。おもしろいなぁ。

「感心」の意味・使用例

「感心」とは

「感心」の意味

感心」は立派な行いや、秀でた能力などに対して「心を動かされる」「深く感じて気持ちが動かされる」といったポジティブな意味で用いられます。

ただ、逆説的に「ひどい状態にあきれる」といった意味で使われることもあります。この使い方をするときは、少々皮肉めいたニュアンスが加えられます。

ことばの博士
『あなたには「感心」するよ』と言われたときに、褒めるニュアンスなのか、皮肉を交えているのかは、文脈で伝わり方が変わってきます。

「感心」の基本例

  • 「練習量に感心する」
  • 感心な子」
  • 感心しない態度」

「感心」の例文

  • 逆境を乗り越えて金メダルを取った話には感心してしまう。
  • いつも困っている人を助けていて、あの子は感心な子だ。
  • 何度言っても同じミスをするなんて、本当に感心するよ!

「感心」の文献例

  • ・・・はならないことを思って、涙を流したのだった。あとになって、参列者はみな、彼女が感心するほど気丈だったといった。葬儀のあとのために、母親と叔母に手伝ってもらい、家・・・ピーター・ラヴゼイ(著)/ 山本 やよい(訳)「つなわたり」
  • ・・・ぱらからおめかしして挨拶回りするほど、ヒマな職場でもあるめえ」若者たちは一様に感心したふうをしているが、その実、呆きれている。流行のソフトスーツに着替えた若い刑事・・・浅田 次郎(著)「三人の悪党」
  • ・・・深いしね。でも、自分の霊感でここにたどり着いたってのは凄いわあ」彼女はすっかり感心しているふうだ。「私の場合は、先祖がこのあたりの出だって聞いたから、先祖供養に・・・島田 荘司(著)「龍臥亭事件」

「関心」の意味・使用例

「関心」とは

「関心」の意味

関心」には「心が引きつけられること」という意味があります。さらに、心が引きつけられた結果起こる「特別気にかけること」「意識を向けること」などの意味もあり、上述のような「ある事柄に興味を持って注意を向ける」という意味にもなります。

また、「関心」を用いた慣用句として『「関心」を引く』があります。これは「興味をもたせる」という意味があります。

ことばの博士
関心」の類義語には、「興味」があります。このふたつはほぼ同じ意味で使われるため、互いに言い換えすることができます。

「関心」の基本例

  • 関心を持つ」
  • 関心がある」
  • 関心を引く」

「関心」の例文

  • 幼いころから昆虫に関心を持っていた。
  • 最近関心があるのは、環境問題です。
  • 人の関心を引くキャッチコピーを考えよう。

「関心」の文献例

  • ・・・間隔だけを、徐々に延ばしていく。するとメスのタマリンは、はじめの音に対しては正の関心を示したにもかかわらず、シラブル間隔が一二〇ミリ秒を越えると逆に攻撃的に興奮する・・・正高 信男(著)「ことばの誕生」
  • ・・・て21世紀を迎えたというのに、私たち人類がいまだに人生の根元的な課題にこれほどの関心を寄せているということは、非常に重要なことだと思います。そうした人間の根元的な・・・ジョン・フリール(著)/ リンダ・フリール(著)/水嶋 いづみ(訳)/藁科 理恵(訳)「もうだいじょうぶ!子育て7つの処方箋」
  • ・・・関心の高さをうかがわせた。作業に携わる町職員の一人は「内外から注目を集め、町民の関心を高めることができて良かった。新しい町づくりが始まります」と興奮気味に語った。・・・神戸新聞社(著) 「神戸新聞」

記事の参考文献

  • 編 新村出 (1998)『広辞苑』第五版, 岩波書店.
  • 編 藤堂明保・松本昭・竹田晃『漢字源』学習研究社.
  • 監 甲斐睦朗『小学新国語辞典』三訂版, 光村教育図書.
  • 監 甲斐睦朗『小学新漢字辞典』三訂版, 光村教育図書.
  • 小学館.「デジタル大辞泉」.<https://dictionary.goo.ne.jp/jn/>(参照日2024年7月29日).
error: 右クリックはできません。